とくしまフューチャーアカデミー2021 キックオフセミナー開催案内と参加者募集について
申し込みは終了しています
多くのご応募ありがとうございました
とくしまフューチャーアカデミーとは
徳島県において、政策・方針決定過程への女性や若者の参画機会の拡大を図るため、人材発掘及び人材育成機能を備えた実践の場を創設し、女性活躍に向けた研修を開催するとともに、育成した人材が活躍できる機会を提供する事業を2018年より開催しています。
2021年10月8日~2022年3月6日まで、6回の講座を開催します。
全6回を受講された方には、徳島県より修了証が発行されます。
令和3年度フレアキャンパス講座
当講座は、県立総合大学校「まなびーあ徳島」男女共同参画学部の主催講座です。
主 催:徳島県
受託者:特定非営利活動法人 徳島の女性を元気にする会
開催目的
徳島県内の様々な分野の審議会委員等への応募をはじめ、自らが思い描く地域づくりへの活動を行いながら、民間の強みを活かし行政と協働できる人材、また、学びを自身のコミュニティや組織の変革に活かし、社会風土や企業風土をUP DATEすることのできる人材の育成を目指します。
向上心と「人や社会の役に立ちたい」という気持ちを持つ、意欲のある若者や女性が、ともに学びあうことにより、未来に向かって前進する勇気と力を与えあい、また、応援しあえる関係を築くことを目的としています。
対象
* 徳島県の政策・方針決定過程へ積極的に参画する意欲のある人
* 持続可能な徳島の未来を一緒に考え、仲間と共に行動を起こしていきたい人
* 身近な地域のコミュニティや組織をUP DATEさせたいと思っている人
* 学びを活かし、失敗を恐れず新しいことに挑戦する意欲のある人
* 徳島県の男女共同参画社会実現に貢献する意欲のある人
キックオフセミナー
テーマ
学びと実践、そしてその先へ~挑戦者であれ~
開催日
2021年10月8日(金)19:00〜21:30
開催場所
WEB会議システム(zoom)
*参加される方は事前にzoomのインストールが必要です(下記参照)。
タイムスケジュール
【一部】19:00〜20:00
オリエンテーション・修了生の活躍紹介
進行:正治真紀(TFA2nd.2020 修了生)
1. オリエンテーション(TFAの説明とTFA2021のプログラム説明)
2 . 修了生の活躍紹介と体験談
①. TFAが具体的な社会参画のきっかけになった方たち
佐藤晃子(TFA2nd.2020 修了生)
株式会社ポチっとつながるPOTZ 代表取締役
徳島県社会教育委員
勤労者福祉ネットワーク 理事
徳島大学教育学部卒。2020年3月とくしま生協退職。母親の介護経験から「誰もひとりにしない、わたしも誰かの力になる。独居高齢者の孤独や困りごとをITと主婦の力で解決すること」を決意。2021年4月株式会社ポチっとつながるPOTZを創業。
酒井睦美(TFA2nd.2019修了生)
キャリアコンサルタント
徳島県立男女共同参画総合支援センター運営委員会 公募委員
大学卒業後、IT企業・花屋等を経て、ベンチャー企業で人事(採用・教育・考課)に約10年携わる。退職後Uターンで徳島に戻り、国家資格であるキャリアコンサルタントを取得。現在は職業相談員として勤務。
②. TFAの学びを得て私的課題が社会課題とつながった方たち
川邊めぐみ(TFA2nd.2020 修了生)
学生服リユースショップ さくらや徳島北店代表
4人の子育てをする中、28年間パート勤務。シングルになったことをきっかけに仕事を探す。たまたまメディアで紹介された取り組みを知り、徳島で中古学生服の必要性を感じ、さくらやとパートナー契約を交わし開業した。
安芸幸恵(TFA2nd.2020 修了生)
キャリアコンサルタント
Iターンで徳島県に。子育てをしながらアロマテラピー講師となり、その傍らカウンセリング等を学び、キャリアコンサルタントへ。自身の経験からジェンダーギャップに問題意識を持ち、女性のエンパワーメントを応援。
③. グループワーク
先輩修了生との交流
【二部】20:00〜20:30
社会の中に自分を活かす、生きがいとやりがいの見つけ方
講師:笠井誉子
(株式会社reクラーレット代表取締役。NPO法人徳島の働く女性を元気にする会理事長。花咲かねーさん企業組合 創設者 初代代表。Local SDGs四国 運営委員。Giving Decemberアンバサダー徳島県担当。JWLI Bootcamp2019名古屋卒業生。)
【三部】20:30〜21:30
あなたも教養ある傍観者から、ゲームチェンジャーになりましょう!
You can make a difference. We can make a difference.
講師:厚子・東光・フィッシュ
(JWLI Ecosystem創設者 フィッシュ・ファミリー財団共同創設者・理事)
参加申し込みについて
TFA 2021 キックオフ講座のオンライン参加の流れ
- お申込みフォームからご予約ください(申し込みはフォームからのみです)
- 視聴準備の上、当日参加をお願いします
* 参加リンクURL は受講生に別途お知らせいたします
【1.申し込みフォーム】
申し込みは終了しています
多くのご応募ありがとうございました
「ご注意ください」
- 必ず「info@awa-onna.com」のメールを受け取れるメールアドレスで申し込みをお願いいたします (docomoメールなど携帯会社のキャリアメールですとWEB会議室のURLがお送りできないことがございます gmailやyahooメールなど無料のメールサービスをご利用ください)
- メールフォーム送信後48時間以内に受付完了メールをお送りいたします もしこの期間を過ぎてもメールがこない場合届いていない可能性がありますのでその際は info@awa-onna.comまでご連絡をお願いいたします
【2.Web会議システム設定】
- WEB会議システム「Zoom」を使ったオンラインセミナーとなります https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
PCから視聴される場合
こちらのミーティング用Zoomクライアントをダウンロードお願いします
スマートフォン、タブレットから視聴される場合
Zoomのアプリをインストールお願いします
iPhone・iPadこちら
Androidこちら
Zoomを初めて使用される方
下記ボタンから接続テストをしていただくことをお勧めしています
【3. WEB会議参加前準備】
- wi-fi環境下やギガ放題契約など動画が見られる条件下での参加をお勧めします
(インターネット通信料は各自のご負担となります) - 講座の会議室URLは前日頃にお送りいたします
- 開会20分前から接続いただくことができます
- セミナーに参加する際はZoom画面に表示される「名前」を申し込み時のお名前に変更お願いします
- カメラを必ず「オン」にしてご参加ください
※変更していない場合出席扱いにならないことがあり修了証が発行できない可能性があります
(どうしても事情があり名前を出せない場合はメールにてその旨をお伝えください) - Zoomが出力する映像や音声の録画・撮影・録音はしないでください
- イヤホンやヘッドセットを使用するとより鮮明な音声でご参加いただけます